所得税高いなぁ 住民税も高くなったなぁ
資金繰りは厳しいのになぜか税金は高いんだよなぁ
なんて考えることはないでしょうか?
だからといって売上をごまかすなどの脱税はいけませんよ!
法律違反です。罰則があります。
しかし、法律に則ったうえで、税金を安くすることができます。
それが、
青色申告 なんだ、そんなことか
と思わないでください。
青色申告はとても便利な制度なんです。
とても単純にいうと、
税金がめっちゃ安くなります。
たとえば、所得(利益)が200万円あったとします。
所得控除が何もなく、基礎控除だけだったとして(こうゆうケースはまれですが)
白色申告だと
所得税は 81,000円。住民税は 167,000円 です。
青色申告にするだけで
所得税は 79,000円。住民税は 157,000円になります。
さらに正規の簿記で申告すると
所得税は 48,500円。住民税は 102,000円です。
(正確な数字ではありません)青色申告にするだけで
12,000円の節税さらに正規の簿記であれば
97,500円の節税になります!すごいと思いませんか?
さらに青色申告にはメリットがあります。
専従者給与(家族への給与)が全額認められます。
白色の場合(配偶者 86万円 その他の家族50万円まで)
仮に、所得税がかからない 103万円まで給与を出したとして
(専従者 妻1人 後継者1人)
妻の場合 103万-86万=17万円
後継者の場合 103万-50万=53万円
合計 70万円
税額にすると、(所得税5% 住民税10%)
所得税 3万5千円 住民税 7万円 計10万5千円の節税
ほかにも
赤字の次年度以降への繰り越しができたりします。
何も知らずに白色申告していた時と、青色申告に変えて正規の簿記で申告した場合では
202,500円の節税になるのです
注)上記の場合です。すべて税金が安くなるとは限りません。ただし、やはりこの適用を受けるためには様々な条件があります。
※正規の簿記であること(簡易の場合10万円控除)
※帳簿の保存を義務づけられること(7年間)
などなど
正規の簿記とは・・・ (後日アップします)
たしかに白色申告に比べて、複雑にはなりますが、それ以上にメリットが大きいです。
白色申告の方・または青色申告でも10万円の控除しか受けてない方
美里町商工会がお手伝いします。
是非ご相談ください。
スポンサーサイト
テーマ : 税金
ジャンル : ファイナンス